ゴムボート釣り ボーズの確率80%!?

ゴムボートや乗合船での釣りのブログです。キス、アジ、メバル・ガシラ、アコウ、アオリイカ等を狙っています!

2019年11月9日 小浜湾内アジ釣り

今年のボート釣り納めとなるであろう小浜湾内アジ釣りに出かけました。日の出も6時30分頃と遅くなり、出発も少し余裕があります。今回は4時過ぎに自宅を出て、途中にいつも通りなかむら釣具店で氷とサビキ用のアミエビと時間があればあキスでも釣ろうとゴカイを調達。国道303号線から27号線に入る手前のコンビニで食料を調達。これで準備万端です。朽木村の辺りは外気温が3℃で今シーズン初ヒーターの出番です。いつもなら鹿とも出会うのですが、今回は出会いませんでした。比較的に順調に車も流れて出廷場所には6時過ぎに到着しました。

f:id:tsu-ji-0103:20191109202225j:image

夜も明け始め清々しいひと時です。急いで出船準備に取り掛かりますが、40〜50分ほど時間が必要です。ボートに空気を入れている間に釣り道具を車から降ろし、砂浜に移動させます。船外機にガソリンを入れ、ボートにセット。今回、船首に物置き用のバーを取り付けましたので、上手く収穫カゴをセット出来るかのテストも兼ねています。もともとはバーと収穫カゴを固定するつもりでしたが、マジックテープで前後を固定してみました。下の写真のような感じです。

f:id:tsu-ji-0103:20191109203328j:image

出廷場所からアジ釣りのポイントまで約30分ボートを走らせます。ポイントに着く頃には太陽が登ってしまいました。魚探を使って漁礁や根を探しますが見つからなくて、時間をかけてしまいました。深水は15メートルまででアンカーも入れやすいので、釣り始めからアンカーを入れました。いつもなら1投目か、遅くても3投目にはアジが釣れるのですが、今日は全くダメで、何回かアンカーを打ち替えますが、全く反応なしです。次のポイントに移動しますが、このポイントもアタリ無しです。30分に一度ほど、場所を変えましたが魚信がありません。遊漁船では時折、アジが上がっているのが遠目で確認出来ますが、こちらには回ってきません。魚信が無いまま11時になり、お昼前から風が強くなる予報だったので出廷場所近くまで戻ってキス釣りをすることに。また30分かけて移動。途中流れ藻の塊に何回も出くわし、避けきれずスクリューや魚探に巻き付いたりしヒヤッとすることが何度もありました。流木や網に引っかかると最悪なので、気を付けないといけません。

f:id:tsu-ji-0103:20191109205929j:image

キス釣りをしましたが、久しぶりの場所なので感がつかめずベラとチャリコのみでした。きっと岩礁帯でキスを釣ろうとしていたんですね。ということで12時になり納竿し、出廷場所に戻りました。船外機のフラッシング、ゴムボートや釣具をその場で洗って帰路につきました。

f:id:tsu-ji-0103:20191109210819j:image

<2019年の釣果>

2019年10月26日 アジ60匹

2019年8月17日 キス0匹、アジ4匹、ガシラ1匹

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹

2019年10月26日 小浜湾内アジ釣り

今回は乗合船で小浜湾内アジ釣りに行ってきました。6時30分の出船、11時30分の帰港の予定です。ポイントは出船場所から10分くらいのところなので、釣りをしている時間は十分なほどあります。

今回お世話になったのは小浜市本郷の田中渡船さんです。少々手厳しいですが、アジ釣りに出たら誰でもクーラーが一杯になるようサポートしてくれます。

当日の天気は風は吹かないようですが曇りの予報でしたが、風は吹かなかったものの雨がポツポツと降る状況でした。

f:id:tsu-ji-0103:20191027120104j:image

仕掛けは防波堤で使うサビキを使いますが、9号程度のピンクスキンのサビキに船釣り用のアミエビのコマセカゴのMサイズ、オモリは20号で統一でした。下の写真は船釣り用のサビキですが、手返しが悪くなるのでオススメはできないです。

タックルは水深が深くて20メートルですので、波止釣りで使うのと同じでも大丈夫でした。

f:id:tsu-ji-0103:20191027120450j:image

釣り方は糸がリール から出なくなるまで、仕掛けを海底まで下ろし、リールを2〜3回転させ少し上げ、小刻みにしゃくりアミエビをカゴから放出。すぐに出て行ったアミエビの中にサビキを入れるイメージで1メートルほど巻き上げます。竿はしゃくらずしばらく静かに固定し、あたりを待ちます。魚信を感じたら、ゆっくりとリールを巻き上げて追い食いを待ちます。アジの口は弱くすぐに切れてしまうので、追い食いを待つのは10秒くらいで十分です。

今回は2〜3日前から割と強い雨が降り続いたため、食いは渋いだろうと想定していましたが、昨年は1投目から鈴なりでアジが釣れたのですが、今回はシーン…といった感じで、あたりすらない状況でした。数匹は釣れましたが、早速の場所移動です。悪い感が当りそうな感じです。次のポイントでは、1投目からアジが釣れて、たまに30センチ近いアジがかかり、リールのドラグを弱めていたこともあり、ドラグがよく鳴ります。

でも、今回は食い続けることはなく、釣れない時は全く釣れない時間が続きます。何回か場所を移動してアジを拾いながら数を重ねて11時30分に納竿し、帰港しました。

f:id:tsu-ji-0103:20191027212837j:image

今日の釣果は15〜30センチまでのアジが60匹釣れました。乗船料は4,500円でこれだけ遊べたら満足です。他に餌代約1,000円(アミエビ3キロ)かかりましたが、道中の釣具屋さんでも渡船屋さんで購入しても値段は変わらないと思います。

帰り道でお昼ご飯を食べましたが、今回はフィッシャーマンズワーフ裏のやらじトンカツで有名なこだま食堂でいただきました。今日は並ばずすぐに入店でき、ラッキーでした。

f:id:tsu-ji-0103:20191027214024j:image

<2019年の釣果>

2019年10月26日 アジ60匹

2019年8月17日 キス0匹、アジ4匹、ガシラ1匹

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹

ゴムボート艤装 〜船首編〜

今日は3連休の中日なので、ゴムボートの艤装に挑戦します。今回は船首にバーを這わせてそこに農家の収穫カゴを固定できるようにします。

 

先日二人でゴムボートに乗ったのですが、ジョイクラフト に乗り換えて、以前のゴムボートよりはふた回りくらい小さくなったので手狭でした。それに1人乗りでも船外機のアクセルを全開にすると船首が浮き上がり転覆するのでは?というくらいバウアップしてしまったので、アンカーなど諸々積み込むと重しになると思ってます。(単に後ろ側に釣り道具やアンカー、クーラーを置いたためバウアップしてしまいました。)

 

船首の艤装のために下記のものを準備しました。

1.BANDO 156A(amazon)

2.ラッカーシンナー(コーナンPRO)

3.マウントスタンドホルダー(amazon)

4.ステンレスバー 2本(コーナンPRO)

5.収穫カゴ(ケイヨーD2)

6.サドルバンド(コーナンPRO)

7.ボルト、蝶ナット(コーナンPRO)

8.ステンレスバーのエンドキャップ(コーナンPRO)

9.収穫カゴ固定用のマジックテープ(DAISO)、など

f:id:tsu-ji-0103:20191013232348j:image

 

1.マウントスタンドホルダーの取り付け位置を仮決めして、ちょっと雑でしたが周囲を養生テープで囲います。

2.マウントスタンドホルダーの取り付け位置に成分がポリウレタンのBANDO 156Aを均一になるようスクレバーを使ってならします。マウントスタンドホルダーの本体にもBANDO 156Aを同様に塗ります。均一にするのがポイントのようですけどね。

3.BANDO 156Aを塗っては乾かしを5回程度繰り返します。ボンドの層を作るようなイメージです。

f:id:tsu-ji-0103:20191013233721j:image

4.マウントスタンドホルダーの取り付け位置に、マウントスタンドホルダーを貼り付けます。バーが上手く設置できるようにバーとマウントスタンドホルダーを付けたままボートに固定します。

5.確実に接着するようバーの上とマウントスタンドホルダーの上に重しを置いて24時間放置します。

f:id:tsu-ji-0103:20191013234035j:image

6.養生テープを剥がして、マウントスタンドホルダーがゴムボートに接着しているのを確認して、接着完了です。

7.収穫カゴの下面にステンレスバーを通すサドルバンドを固定します。パイプを脱着する予定ですので、手で締めたり、緩めたり出来るように頭がプラスチックのボルトに、ナットはつまみやすいように蝶ナットを取り付けます。

8.収穫カゴの底に付けたサドルバンドにステンレスバーを差し込み、ゴムボートのマウントスタンドホルダーに通して、ステンレスバーにエンドキャップを付けます。

9.収穫カゴをゴムボートの船首のDリングにマジックテープで固定して出来上がりです。

 

総額3,500円程で完成しました。

あとは収穫カゴに竿や識別旗を立てるためのパイプを設置しようと考えています。

 

ラッカーシンナーは有機溶剤なので、必ずマスクを着用のこと。BANDO 156Aはジョイクラフト のゴムボートと相性が抜群、つまり良くくっつくので、垂れ流しや手に付けないよう毎回、蓋をしっかりと締めて、スクレバーを使ってムラなく伸ばすようにしましょう。

 

2019年8月31日 福井県小浜湾 アオリイカ釣り

今回は小浜湾外にアオリイカと根魚を狙っての釣行です。朝の3時に出発して、今回も鯖街道を北上します。大原あたりで何頭かのシカに出会い、轢きそうになりましたが、間一髪衝突を免れ切り抜けることができました。動きが読めないので、朝方はスピードを控えるのが一番ですね。

今日の釣り場は小浜湾内ではなく、外海になります。魚探で10メートルを超える深さがあるはずですが、海底が見えるくらい水が澄んでいて、おまけに雲は少なく暑いくらいで、アオリイカはあまり釣れそうな雰囲気はしない感じでした。

f:id:tsu-ji-0103:20190910205755j:image

海底は岩礁帯で海藻も茂っているようです。幸い風もないので、餌木を少し投げてみます。着底後、2回ほどしゃくり、着底させ糸ふけをとり、またしゃくりの繰り返し。ですが、たまに何かに当たっているのですが、イカなのかお魚なのか、それとも岩なのかよく分からない状況でした。何度か投げてみましたが、釣れないのでポイントを移動。餌木を勢いよく投げたのですが、手応えがないまま餌木が飛んでいってしまいました… 痛恨の餌木ロストです。リーダーが傷ついていたのかもしれません。

イカの顔を見ないまま根魚釣りにスイッチ。仕掛けは根魚用の胴付き仕掛けにエサはサバの切り身です。狙いはアコウです。アコウはアオリイカ釣りの外道で釣れることがあるので、ポイントはアオリイカと同じです。根魚釣りは仕掛けを着底させ魚がいたら釣れるのですが、釣れるのはベラばかりでした。結局アコウは釣れず、20センチほどのガシラ3匹で終了…

f:id:tsu-ji-0103:20190914212031j:image

今回は綺麗な海、綺麗な空、美味しい空気を堪能した釣行でした。

 

<2019年の釣果>

2019年8月31日 アオリイカ0匹、ガシラ3匹

2019年8月17日 キス0匹、アジ4匹、ガシラ1匹

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹

2019年8月17日 小浜湾アジ釣り

f:id:tsu-ji-0103:20190817205234j:image

暑い日が続いていますが、行ってきたしたアジ釣りに。またまた1時間半も寝坊してしまいました。自宅を朝の3時50分に出発。鯖街道を通って小浜湾に向かいますが、いつも通り釣りエサを調達するために「なかむら」に立ち寄り、アミエビ🦐とオキアミを購入。そして上中のファミリーマートで飲み物と朝ごはんを購入。準備万端、釣り場を目指します。6時前に釣り場に到着。8月は日の出が5時過ぎなので、もう日が昇ってしまっています。せっせと出航準備をして7時半頃からスタートフィッシング!!

  すぐ沖のイカダ上でもポツポツとアジが上がっているようです。心配していた台風のウネリや風もなく釣り日和です。早速イカダの近くでサビキ釣りを開始しましたが、一投目から幸先よく20センチのアジをゲット。アミエビもオキアミも無しで釣れたので今日は大漁の予感。

f:id:tsu-ji-0103:20190817201954j:image

  しかし、そのあとはあと沙汰無し…アミエビを撒いても無反応。何かほんの少しでも魚信があれば退屈しないのですが。ジギサビキをしても、無反応。ここは気分転換し、ガシラ、アコウ釣りに変更!根魚の釣れるポイントに移動して、ハリス2号の太いサビキ仕掛けに付け替え、下針にオキアミを付け、いざ投入。これまた1投目からミドルサイズのガシラが釣れ、幸先の良い再スタートでした。が、そのあとはベラのオンパレード。釣れては、ベラを針から外し、また釣れての繰り返し。少しポイントを移動すると今度はアジが2連で釣れました、が、あとが続かない…なんとか粘ってアジをもう1匹釣りました。

f:id:tsu-ji-0103:20190820213916j:image

  ということで今度はキスのポイントに移動してキス釣りに変更。時間は9時30分を回っていてお日さまはかんかん照り、熱中症にならないようこまめに水分補給します。いつでもキスが釣れるいつものポイントで、今回はゴカイではなくバイオワーム、第一投!!またもや無反応。あっちこっちと移動しますが、結局キスの顔は拝めないまま、キスは諦めました。

f:id:tsu-ji-0103:20190817203946j:image

  そうこうしている間に北風が出てきたので、出港場所近くのイカダの近くでアジを釣ることにしました。しかし全くの無反応なので、11時ですが今日は納竿することに。

f:id:tsu-ji-0103:20190817204322j:image

  今日は波や風は穏やかでしたが、朝マヅメを逃したのが痛かったです。台風の影響で前日までに大雨が降ったようで海の状況も良くなかったのだと思います。BI値はお昼にかけて上がるようでしたが、今日の釣りはまさしくBI値の星の数が示す通りだったような。今日の釣果はアジが4匹、ガシラが1匹でした。アジとガシラがお刺身サイズなのが救いでした。次回はそろそろアオリイカの新子か淡路島での夜釣りにしようと思います。

f:id:tsu-ji-0103:20190817204603j:image

f:id:tsu-ji-0103:20190818103116j:image

<2019年の釣果>

2019年8月17日 キス0匹、アジ4匹、ガシラ1匹

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹

ゴムボ用クーラーボックス選び〜Daiwaライトトランク4

6月末以降の週末の天気は、風が強い予報が多く、釣りに行けない日が続いています。日本海は北風が吹くと波が出て釣りづらく、南風が吹くとどういうわけかあまり釣れないことが多く、適度な北風が吹くとちょうど良い感じになります。

 

夏休みこそと意気込みましたが、台風の影響で風が吹くので夏休み前半は行けずしじまい。お盆は自粛。夏休み後半にかけることに。

 

さて、今までゴムボート用のクーラーボックスはホームセンターで売っているフォレストクルーという13リットルの1500円もしないような安価なものを使っていますが、クーラーボックスの中ではお魚と飲み物やお昼ご飯、時には虫餌が同居していて、少し手狭に感じ、かつ匂い移りに悩まされています。

キスなら50匹程度は十分に入るので大きさ、軽さはお気に入りですが、安物のクーラーボックスゆえ、保冷力も今ひとつです。断熱材を増量するなど改造してありますが、真夏は厳しい状況です。また、お魚をたくさん入れると氷や飲み物も入れられなくなってしまいます。

f:id:tsu-ji-0103:20190814232414j:image

 

よく遊漁船に乗って鯛釣りに行っていた時に使っていた30リットルのウレタンのクーラーボックスがありますが、保冷力や容量は申し分ありませんが、ガタイが大きいのと重たいのでゴムボートには乗せていません。でも保冷力は抜群で1泊のキャンプ程度ならキンキンに冷えたままです。今ではドライブがてらに近郊の産地直売所での買い物の保冷用になっています。

 

というわけで、ゴムボート用に軽くて20〜26リットル程度のクーラーボックスを探しています。今の候補はシマノのホリデークールかDaiwaのライトトランク4の2機種です。

 

f:id:tsu-ji-0103:20190814233759j:image

シマノのホリデークールは安価で軽い上にエントリーモデルとは言え、そこそこの保冷力があるところです。値段もネットだと送料込みで7,000円程度とお財布にも優しいクーラーボックスです。

 

f:id:tsu-ji-0103:20190814234121j:image

Daiwaのライトトランク4は軽い上に背が低く横長なところが魅力的です。ただ内寸の高さが22センチしかなく500ccのペットボトルがギリギリなようです。横幅がある分お魚、餌、飲み物を仕切って使えそうです。お値段はネットで送料込みで10,000円程度、お盆休み中の特価だともう少しお安く買えそうですが、少し予算オーバーです。

 

もしかするとフォレストクルーの25リットルが近くのホームセンターで1,980円で売っていたので、フォレストクルーを買って、保冷力を増強してみても良いかもです。

 

次回釣行は8月に行けたらキスとアジ釣りで、9月に入ってしまったらアオリイカとアコウ釣りに行こうと思います。今年はつくづく"ついていない"のでいつになったら釣りに行けるのやら。

 

 

2020/2/22追記

悩みに悩んだ挙句、Daiwaのライトトランク4を購入しました。楽天市場で送料込みで約1万円、入会キャンペーンの8000ポイントを使って、2000円ほどの出費で購入しました。色はブルーでとても軽いです。あとは保冷力がどうかですね。

f:id:tsu-ji-0103:20200222211813j:image

 

2019年6月23日 小浜湾キス釣り

ここのところ毎週のように土曜日の天気が悪く、釣りに行けなかったので、久々の釣行です。2時30分頃自宅を出発して途中にコンビニと釣具屋さんに寄って、4時30分頃現地着。国道367号線を通っていますが、道が空いている時に限ってシカとよく遭遇し、今回も6頭も道路上で鉢合わせしました。徐行して避ければ良いのですが、どう動いて来るのか分からないのでヒヤヒヤしながらやり過ごして行きました。

 

f:id:tsu-ji-0103:20190624201032j:image

今回は小浜湾内でも場所を変えての出廷です。狙いはキスとアジ。まずはボートを準備して5時30分頃出廷。キス釣りで実績のあるポイントまで20分ほどボートを走らせ、START FISHING!連れは一投目から幸先よく25センチオーバーを交えながら1匹、2匹と取り込んでいきます。キス釣りは仕掛けと餌の付け方、そしてアタリからの合わせで釣果に差が出るようです。ゴカイの一匹掛けではなかなか針がかりしないようで、針先から1〜2センチほど垂らしたところで、切っています。一匹のゴカイを2つに分けて使うようなイメージです。

 

キスは海底近くにいるので、棚は底で、海底に仕掛けを這わせていきます。船が微風で流れる時が一番釣りやすい状況です。船が流れない時は、仕掛けを投げてゆっくりと引いてきます。竿は先調子の柔らかい竿が良いですが、使い古したバスロッド でもOKです。リールは1000〜2000番、こだわらなければナイロン糸でも問題無しです。

 

と、理屈が分かっても思い通りにいかないのが魚釣りです。連れは竿を2本出して、どんどん釣り上げていきます。私の方はというとどういうわけか、好時合いにもかかわらずポツポツとしか釣れません。針を外す時に針が折れたり、良型のアジがかかったかと思えばタモにうまく入らずバラしたり、挙げ句の果てにはサゴシに仕掛けごと持っていかれなりと散々な釣行でした。

 

11時を過ぎた頃から北風が吹いてきて白波が立ってきたので、納竿しました。砂浜に上がると他の釣り人もちょうど上がってきたところのようでした。少し話をしましたが、ガシラを30数匹釣ったとのこと。根魚は釣り荒らされているような印象でしたが、まだまだ狙えそうです。

 

f:id:tsu-ji-0103:20190624201106j:image

f:id:tsu-ji-0103:20190624201156j:image

次回釣行は7月中旬、キス、アコウ狙いの予定です。

 

<2019年の釣果>

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹