ゴムボート釣り ボーズの確率80%!?

ゴムボートや乗合船での釣りのブログです。キス、アジ、メバル・ガシラ、アコウ、アオリイカ等を狙っています!

GARMIN eTrex 30x英語版!

釣りに行けない日々が続いていますが、釣具への投資が充実してきました。

去年に魚群探知機(GARMIN STRIKER 4)を購入した決め手のひとつに白地図ですがGPSが付いていたことがありますが、当たり前ですが動かなないと目的のポイントに近づいているのか、わかりませんでした。

STRIKER 4はパソコンとも連動できませんし、家に帰ってからあのポイントはどう、このポイントはアジがよく釣れた、など記録したいのですが、それができません…

という事でハイキングやサイクリングにも使えるハンディGPSを購入することに決定。早速、ネットショップで検索。いろいろ迷いましたが、3軸コンパスが使えるGARMIN eTrex 30xに決めました。高価な日本向けは予算の関係で買えず、あらかじめ日本語化と日本地図が入っている英語版を購入。

f:id:tsu-ji-0103:20200712214935j:image

日曜日の夜に注文して、水曜日に届きました。サイトには有用や情報が掲載されていて、大変参考になりました。

最初は地図に道路が表示されないので悪戦苦闘しましたが、プロフィールを変更したら地図に道路が表示されました!ネットで情報収集して、地図を最新のものにしたりしましたが、良かったです。

ハンディGPSに釣りのポイントを登録して、ポイントに一直線、となれば良いですね。

f:id:tsu-ji-0103:20200712215305j:image

ウイリー仕掛け 自作!

先週のビックフィッシングでキス釣り用のウイリー仕掛けが紹介されていたので自作します。

目指すはこのマシーン仕掛け、ということで早速取り掛かります。

f:id:tsu-ji-0103:20200621223146p:image

用意するのはウイリー糸と既製の仕掛けです。

f:id:tsu-ji-0103:20200621223430j:image

今回はキス釣り用の4本針仕掛けの上側2本にウイリー糸を巻けつけます。サビキのウイリーと違って小さ目に巻き付けます。ウイリー糸を針の下側から針の上側に3周ほど巻いて、折り返して同じだけ巻き付け、だんご結びで止めます。瞬間接着剤で補強もします。針はこんな感じになりました。

f:id:tsu-ji-0103:20200621223939j:image

ついでに根魚用の銅付き仕掛けにもウイリー糸を巻き付けて、終了です。

既製の仕掛けは高価ですし、自作して釣果が上がるとモチベーションも上がりますしね!

2020年6月6日 福井県小浜湾キス釣り

今回は小浜市の海水浴場からキスメインで出船。写真を、撮り忘れてしまいました‥

朝、4時45分頃、現着。すでに先客が5組ほど、運良く砂浜近くに駐車。ちなみに駐車場代は1000円。いつものおじさんがご集金。トイレ近くの散水栓の水を使えて、ボートや船外機、釣り道具の洗浄もここで完了できます。

駐車場から波打ち際まで50メートル。ドーリーが無いので、まずはボートを運び、次に船外機、道具箱、クーラーボックス 、その他諸々を運びます。砂浜で投げ釣りをしている人とお話ししましたが、ガッチョばかりとのこと。

不安を少々覚えつつ、そんなこんなで6時前に出船。

曇天ですが海上は風もなく、釣り日和。近くのポイントについてキス釣り開始!早速、ワカサギサイズのキスがダブルで釣れました。あまりにも小さいのでリリース。次にポツポツとキスが釣れ、ピンギスに時折、20センチクラスのキスが混ざります。コウイカがかかってボートが墨だらけに。その後、あたりが止まったので、場所移動。釣れないのでまた場所移動を繰り返し、結局、またもや場所移動して根魚釣りに。イソベラは何匹釣ったかわからないくらい釣れました…

沖に出ると風が出てきて、釣り辛かったもののガシラ2匹、メバル2匹をゲット!またもやイソベラのポイントに入ったのか、仕掛けをロストしまくったので、朝のポイントでキス釣りをすることに。

今度はガッチョの猛攻にあい、意気消沈。11時を過ぎたので納竿。

今回の釣果はキス10匹、メバル2匹、コウイカ1匹、ガシラ2匹。

地元のかたによると、最近、この辺りではキスが釣れなくなったとなった。キスなら湾内が堅い、とのこと。出船前に聞くべきでした…

エクステンションバー 延長

週末になると天気が崩れ、海に出れない日が多く、フィットネスジムにも行けず、時間が余っているので今回は諸兄の皆様のブログを参考に船外機のスロットルハンドルを延長することにしました。

 

ノーマルだと操船する時には後ろの席に座って、スロットルハンドルを握って操船しますが、前を向くには無理な態勢になってしまうので、少なくとも前を向いて操船できるようにしようと思います。

 

今回準備したのは

  インフレクターパイプ60センチ(余り物)

       塩ビパイプ用ソケット

  ゴム板粘着剤付き(3ミリ)

       M5ボルト45ミリ、ナット

  (今回は使いませんが)

  チェンジノブ、ボルトM8 40ミリ

です。近くのコーナンPROで調達、金額は707円でした。

f:id:tsu-ji-0103:20200329200302j:imagef:id:tsu-ji-0103:20200329195227j:image

 

まずは、余り物のインフレクターパイプ60センチと塩ビパイプ用ソケットに穴を開けて、M5ボルトで直結します。

 

次にスロットルハンドルに厚さ3ミリのゴム板をハンドルの周囲に巻いて、ソケットとスロットルハンドルの隙間を埋めます。本当はここで、チェンジノブを設置してスロットルハンドルに固定するのですが、皿ビス?が入手出来ずに今回はパスします。それでもスロットルとインフレクターパイプはバッチリ連結されているので良しとしましょう。

 

出来上がりはこんな感じです。

これまでフルスロットルで操船するとバウアップして船首が持ち上がっていたのですが、少しでもバウアップを抑えることができたら、成功です。

f:id:tsu-ji-0103:20200329200247j:image

 

使い勝手次第で、まだまだ改良の余地ありです。

最後まで読んでいただいてありがとうございます😋

2020年3月1日 トーハツ船外機2馬力 エンジンオイル・ギアオイル交換

今日はシーズンインを目前に、トーハツ船外機2馬力のエンジンオイルとギアオイルを交換しました。合わせてグリスアップも行いました。

 

まずは今回、準備したものはこちらです。

f:id:tsu-ji-0103:20200301203016j:image

1.トーハツ 純正 エンジンオイル

2.トーハツ  純正 ギアオイル

3.ヤマハ 耐水グリスA

4.パーツクリーナー

5.グリススプレー

6.グリスガン

7.ブラシ

8.計量カップ2個

9.十字レンチ

f:id:tsu-ji-0103:20200301203558j:image

10.幅広ドライバーS

f:id:tsu-ji-0103:20200301203642j:image

11.モンキーレンチ

 

【エンジンオイル交換】

1.エンジンオイルドレンスクリュの取り外し

普通の10のスパナでは、ボルトの山が慣れてしまう可能性があると言うことで、自転車を整備するときに使う十字レンチを使いました。とても硬く締まっていてちょっとやそっとでは緩みそうに無い状況で、フン!っと力を入れたら「カチッ」と言う感じで緩みました。ポタポタとオイルが落ちてきたところを、100円均一で買ってきた計量カップで受けます。

f:id:tsu-ji-0103:20200301204634j:image

2.エンジンオイルの補充

エンジンオイルのいりぐちのコックを開けると勢いよくエンジンオイルが出てきて、オイルは約290ccほど出てきました。汚れていますが、不具合はないようです。エンジンオイルドレン付近を清掃し、エンジンオイルドレンスクリュを程よく強く締めます。出てきたのと同量のエンジンオイルを準備し、エンジンオイルを入れていきます。ジョウロがあると便利ですね。

f:id:tsu-ji-0103:20200301204843j:image

3.最終点検

エンジンオイルドレンスクリュの締め具合、オイルレベル、オイル漏れの有無を確認して、エンジンオイル交換の終了です。

 

【ギアオイル交換】

1.ギアオイル交換ドレンボルトが不思議なことにマイナスで、しかも幅が15ミリほどあります。まずは日曜大工用のマイナスドライバーで開けようとしますが、カチカチでびくともしません。少し力を入れるとネジ山が潰れてしまいそうです。

困っていたところ、ゴムボクラブのD2さんの記事に出会い幅広の水栓用のドライバーを知り、早速コーナンプロに買いに走りました。世の中にはこんなドライバーがあって、しかも水栓用のドライバーを船外機のメンテナンスに使うとは。D2さんに感謝です。

f:id:tsu-ji-0103:20200301203642j:image

2.幅広ドライバーでドレンボルトを「エイッ」と回しますが、びくともしません。これもD2さんの記事にあった通り、モンキーレンチを使ってネジ山がを潰さないように、慎重かつ大胆に「ドリャー」っと回したら、今回も「カチッ」と言う感じで緩みました。

f:id:tsu-ji-0103:20200301211006j:image

3.上下の2箇所のドレンボルトを外すとダラダラと真っ黒なオイルが200ccほど出てきました。白濁していると海水が侵入していて、入院しないといけないようです。オイルが出切ったところでギアオイルを下の穴から注入。上の穴からギアオイルが溢れてきたところで、ギアオイルのチューブを刺したまま上のドレンボルトを仮締めし、次に下のドレンボルトを仮締めします。本締めをしますが、水分の侵入はNGなので強めに本締めして終了です。

 

最後に点火プラグの煤取りとグリスアップをして、メンテナンスを終了しました。

f:id:tsu-ji-0103:20200301212259j:image

今日は時間が無くて試運転出来なかったので、次回は試運転しようと思います。

 

Daiwa 棚センサー150DH

この冬はクーラーボックスと船釣り用のリール 2個を買い足しました。クーラーボックスはブログに書きましたが、船釣り用のリール はDaiwa 棚センサー150DHと近くの釣具屋さんで特価で売っていたノーブランドのリール を購入しました。

Daiwa 棚センサー150DHはYahooショッピングで15%引きのクーポンが手に入ったので即購入しました。送料込みで8,722円で、1,699ポイントが別途付いてくるので、実質7,023円で購入できました。

f:id:tsu-ji-0103:20200223000046j:image

ラインはフィッシングエイトでPE2号100メートルが500円で売っていたので、200メートル購入。良い感じに仕上がりました。

ノーブランドのリール には予備に持っていたフロロカーボンを巻きました。

f:id:tsu-ji-0103:20200223000748j:image

今年は雪も降らないし、釣れ始めは結構早そうですね。昨年まではGWに初釣りに行ってましたが、今年は3月中頃に計画しています。まだアジが釣れているようですし、シーズン当初のキスやメバルも型が良いので、今から悩んでいます。

 

〜クーラーボックスのブログはこちら〜

https://tsu-ji-0103.hateblo.jp/entry/2019/08/15/000052

 

2019年12月29日 小浜湾アジ釣り

今回は釣り納めということで、またもや田中渡船さんのお世話になります。直近の釣果情報では尺超えのアジがコンスタントに釣れているとのことです。サビキ釣りでもバチコンでも釣れるそうです。こんな年末まで釣りに行くとは、よっぽどの釣り好きです。

f:id:tsu-ji-0103:20191231194340j:image

 

釣果ですが、30センチまでのアジが7匹。内、5匹が25センチオーバーでした。船頭の話では「渋いよ」と言うつれない感じでしたが、その通りでした。7時に出航し15分ほどでポイントに到着。波は50センチ以下で風も無く12月にしては釣りやすい状況でした。お昼前からは風もやみ凪になりましたが、アミエビを撒いても撒いても当たりすら無し。やっとかかったかと思えば、口ギレで痛恨のバラシ。

 

今回の仕掛けも7号のピンクサビキにMサイズの撒餌カゴ、15号のオモリと言ういつもの仕掛けです。

 

全く釣れなかった今回の釣行ですが、乗合船のうしろの席の人たちは良く釣れていて、潮の流れで後ろの人たちに自分の撒餌が回ったのかなと思っていましたが、どうもサビキの種類とサシ餌の有無が違ったようです。後半、ピンクサビキからミックスに切り替えたら緑のスキンのサビキバリだけ、アジがかかりました。後ろの人たちはケイムラだったようです。前回も同じ船でケイムラではあまり釣れなかったすが、その日のあたりがあるのですね。いつも通り12時納竿で無事に終了しました。

 

棚は底から30センチほどで仕掛けはスキンサビキのミドリ、もしくはケイムラ、尺超えのアジも釣れるのでサシ餌のオキアミが有れば尚可です。

 

1月も小浜湾内でのアジ釣りに出るそうですので、また気が向けば行きたいと思います。

f:id:tsu-ji-0103:20191231194154j:image

<2019年の釣果>

2019年12月26日 アジ7匹

2019年10月26日 アジ60匹

2019年8月17日 キス0匹、アジ4匹、ガシラ1匹

2019年6月23日 キス23匹

2019年5月25日 キス24匹

2019年4月28日 キス25匹

2019年4月20日 キス45匹

合計 キス117匹、アジ71匹、ガシラ1匹